食事 & 栄養

オートミールとは?カロリーや調理例を紹介します!

こんにちは!転職トレーニーのクロスケです!

テレビやネットで話題の「オートミール」ですが実際に食べてみた人や気になっている人も多いのではないでしょうか?

今回の記事ではダイエットの強い味方「オートミール」について紹介します!

クロスケ

【この記事はこんな人のオススメ】

  • オートミールに興味がある人
  • カロリーが気になる
  • オートミールで痩せられなかった人

ダイエットに効果的なオートミールですが種類があって、食べ方を間違えると逆に太ってしまう可能性もあります。

そんなオートミールのカロリーや栄養素パーソナルトレーナーのクロスケが解説します!

オートミールとは

オートミールとは燕麦(エンバク)というイネ科の種子を脱穀して調理しやすく加工したものです。

オーツ麦の「Oats」と食事の「Meal」を由来としてオートミールと言われています。

オートミールの種類

オートミールには種類があり、調理方法や食感に違いがあります。

大きく分けて4種類のオートミールがあります。

スティールカットオーツ

脱穀した燕麦の1粒を2~3つにカットしたもの。

生の状態なので30分ほど煮込んで調理するのが一般的です。

煮込みすぎるとプチプチとした食感がなくなってしまいます。

ロールドオーツ

脱穀した燕麦を蒸したあとにローラーで平たく伸ばしてフレーク状にしたもので押し麦ともいわれています。

噛み応えがあり、腹持ちが良いのも特徴です。

加熱して食べるのが一般的でチャーハンやリゾットになど、お米の代わりとしても使えます。

クイックオーツ

ロールドオーツを細かく砕いたもの。

1~2分程度加熱するだけなので手軽に食べられるのが魅力です。

おかゆに似た柔らかい食感でパンケーキやクッキーにも使えます。

インスタントオーツ

ロールドオーツを一度加熱して乾燥させたものがインスタントオーツです。

特徴としては粒が細かいのでお湯やホットミルクでふやかすだけで食べることができます。

味がついている物もあり手軽に食べることができるのもおすすめポイントです。

オートミールの栄養素

ダイエットに最適なオートミールですが理由は栄養素にあります。

1食分(30g)の栄養素は下記の表の通りです。

栄養素数値
エネルギー111kcal
タンパク質4.4g
脂質2.0g
炭水化物20.58g
(糖質)17.28g
食物繊維3.30g
食塩相当量0.0g

特に注目すべきは食物繊維の量です。

1食分(30g)に含まれる食物繊維の量は3.3gで同量の玄米の約3倍あります。

水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく含んでいるのも特徴の一つです。

タンパク質は玄米の約2倍の量の4.4gが含まれており、胚芽や種皮が取り除かれていないため鉄分やカルシウムなどのミネラルも豊富です。

ダイエット効果

ダイエットをしている人におすすめのオートミールですが効果について解説します。

GI値(グリセミック・インデックス/Glycemic Index)が低いため、食後の血糖値の上昇が緩やかです。

オートミールのGI値はお米やパンと比較しても低いので満腹感を得られやすく、空腹を感じにくいのが特徴です。

そのためリバウンドのリスクを減らし太りにくいカラダをつくります。

また、豊富な食物繊維によりお通じが改善しポッコリお腹の改善にもつながります。

食べ続けることで腸内環境がよりよく変化し、代謝が良くなり痩せやすいカラダになるのも特徴です。

オートミールを食べるタイミング

オートミールを食べるタイミングは「朝食」がオススメです!

血糖値の上昇が緩やかなので昼食の食べ過ぎ防止になります。

注意点としてはオートミールだけでは糖質のみの栄養となってしまうため、プロテインや卵などのタンパク質を一緒に摂取するのがGOODです。

オートミールの調理例

実際にクロスケが毎朝食べているメニューは「オーバーナイトオーツ」です。

前日の夜に準備しておくだけで翌朝すぐに食べることができます。

その他にも、小麦粉やお米の代わりとして色々な料理に使えます。

  • お好み焼き
  • 蒸しパン
  • パンケーキ
  • おにぎり

最後に

今回の記事ではダイエットしている人にオススメの食材「オートミール」について紹介しました!

クロスケがトレーニング始めた当初はオートミールがあまり販売していませんでした。

最近はネットだけではなくスーパーなどにも多く置かれるようになったので比較的手に入りやすい食材になりました。

皆さんも是非オートミールを日々の食事のなかに取り入れてみてくださいね!